漫画キングダム69巻を読んでから、一向に気分が上がらない、あまさんです。
今日は、2023.7.23「発達障害の”障害”は社会のどこにあるのか?」というトークイベントに参加して知った、マイクロアグレッション、社会的カモフラージュについて整理します。
マイクロアグレッションとは?
マイクロアグレッションは、通常意図せずに行われる、差別や偏見に基づく微細な言動や態度を指す言葉です。
日常的に生じるこれらのコメントやジェスチャーは、受け手にとって傷つくことが多いです。
⽇常的な⾔動や環境を通した軽蔑をさし、発信者側の意図にかかわらず、敵意・軽蔑・否定的なメッセージを周縁化された集団・⼈に伝えること(Sueら,2007)
出典元:発達障害のある人の社会的孤立・孤独とマイクロアグレッション 大島郁葉
例え: 外国の友人に対して
「あなたの日本語、上手ですね。」と言うのもマイクロアグレッションの一例です。
この一言は、相手が長く日本に住んでいたとしても、彼らを「外国人」としてしか見ていないことを示してしまうのです。
社会的カモフラージュとは?
社会的カモフラージュとは、自身の本当の自分や意見を隠して、他者の期待や社会的な基準に合わせて行動することを指します。
つまり、他者に受け入れられるための「仮面」をかぶる行為とも言えます。
⾃閉症者が定型発達者に馴染むように⾃分の⾏動を修正する努⼒ (Hull et al, 2017)
⾃閉症者の70%が社会的カモフラージュを⾃覚し、 「しなければいけない(feel obliged to pretend not to be autistic)」 と思っている (Cage et al., 2019; Mandy, 2019)
⾃閉症者は、社会的カモフラージュにより表⾯的な適応は向上するが、 アイデンティティが拡散し、疲労や不安を招く (Livingstone et al.,2019)
出典元:発達障害のある人の社会的孤立・孤独とマイクロアグレッション 大島郁葉
例え: 趣味に関して
自分はアニメが好きだが、同僚や友人には隠している、というのも社会的カモフラージュの一例です。
社会的カモフラージュをする理由
人は社会的カモフラージュをすることで、集団の中での受け入れられやすさや、批判を避けることを求めることが多いです。
例え: 職場環境での対応
新しい職場で意見を出しにくい、あるいは上司の意見に必ず同意するようにするのも、批判や孤立を避けるための社会的カモフラージュです。
社会的カモフラージュがメンタルヘルスに悪い理由
自分を抑圧:本当の自分を出さないことで、ストレスやフラストレーションが積み重なる。
孤独感の増加: 仮面をかぶり続けることで、真の自分を理解してもらえていないと感じることが増える。
疲労: 常に他者の期待に応えることのプレッシャーは、疲労感を増加させる。
例え: メンタルヘルスへの影響
Aさんは、同僚たちとの飲み会では、自身の意見を押し殺していました。それが原因で、次第にAさんは仕事に対するモチベーションを失ってしまった。
マイクロアグレッションや社会的カモフラージュの概念が、どのように私たちのメンタルヘルスに影響を及ぼすのか知識としてつけておく必要がありますよね。
マジョリティが作る常識の中で、マイノリティーの方々の生きづらさに目を向けていくことが、第一歩だなと思っています。
ではまた。