ビジネス

メール文章作成:4つのステップ

近所に住む小1の友だち同士で遊ぶ約束をした長男は、ゴミ集積所にて待ち合わせしてるという。

近所に住んでいる友だちといっても、2件隣で、ゴミ集積所も2件隣の家の前で、集合時間も決めていないという状況です。

だから、幾度となくゴミ集積所に見に行くんです。

なんといとおしいのだ。

思い返すと、小1の頃って、そんな穴だらけだけど、うまく回ってたよね。

今回は、業務におけるメールでの文章作成方法をまとめます。

1.文章作成の4つのステップ

ステップ1:論点を絞る

・テーマが意図していることを明確にとらえる

・何を伝えたいのか洗い出してから絞る

・読み手のニーズに合わせて調整する

ステップ2:文章を構成する

・P(Point)結論:主張したいポイントを端的に

・R(Reason)理由:どうしてその結論に至ったか

・E(Example)例示:理由を裏付ける実例を挙げる

・P(Point)結論:再度、主張したいポイントを示す

ステップ3:表現を工夫する

・文体を統一する

  • 敬体(です・ます):特定の人物に呼びかけるとき
  • 常体(である・だ):不特定の人物に対して公的に書くとき

・一文の長さを整える

・字配りに配慮する

・わかりやすい言葉を使う

・タイトルを簡潔にする

・データ・数字は図表化する

ステップ4:推敲を重ねる

・正しい言葉と表現を使う

  • 敬語の使い方
  • 接続詞を適切に使う
  • 誤字と誤用に気をつける
  • 口語体と分語体に気をつける
  • 流行言葉は使用を控える
  • 専門用語や外来語に注意する
  • 事実の誤認がないかを確認する

・無駄語を省く

  • 重複語

×「すべて一任する」 → ○「一任する」

×「再度、繰り返して言う」 → ○「繰り返して言う」

  • 無意味な語尾表現

×「送付することが可能である」 → ○ 「送付できます」

×「というように考えました」 → ○「と考えました」

・文章の書き方のルールを守る

  • 改行
  • 改行後の字下げ
  • 括弧の使い方
  • 数字・記号の表記
  • 出典の記載

2.メールの特性

メールのデメリット

・重要な要件や深刻な内容に不向き

・紙の書類に比べて読みにくい

・メール環境の違いにより、送受信がスムーズにいかない場合もある。

・直接話さないので、感情的なトラブルが起きやすい。

件名のつけ方

・固有名詞やキーワードを入れる

本文の内容を連想させるキーワードを入れて、何についての用件なのかを明確にする。

・重要性や緊急度がわかるようにする

・件名だけで内容がわかるようにする

相手にとって分かりやすい伝え方を意識する

・相手から来た内容を引用するための「>」の活用

・件名内に「Re:」が増えて件名が表示されにくくなった場合には、「Re:」を1つにしてから返信する

丁寧にしようと思って作った文章が、分かりにくかったり、日本語として正しくなかったりすることもあるため、検索などを怠らずに、丁寧をこころがけていきましょう。

日々のコミュニケーション、されどコミュニケーションという意識が大切ですよね。

ではまた。