ファシリテーションとは
ファシリテーションの意味
ファシリテーションのもともとの意味は「容易にする」「支援する」「促進する」といった言葉になります。
この記事では、特に「話し合いのファシリテーション」に焦点を当てて解説していきます。
基本的な姿勢
話し合いのファシリテーションでは、自分を中心にした指揮・管理ではなく、参加者を中心に据えた支援・促進の姿勢が重要です。
また、話し合いの内容自体に介入するのではなく、進め方や参加者同士の関わり方(プロセス)に注力することが求められます。
ファシリテーションの効果
主体性と当事者意識の育成
ファシリテーションを通じて、受動的な出席から能動的な参加へ、借り物の知識から自身の体験を重視することで、参加者一人ひとりの主体性や当事者意識を育てることができます。
新しい価値の創出
相互作用を通じて多様性の中から新しい価値を創り出すことができます。
これにより、個人や組織、ネットワークの自律的な力が引き出され、活性化が図られることで、ポジティブな変化をもたらすことができます。
ファシリテーションの具体的なステップ
会する:話し合いの場をつくる
最初にゴールと進め方を明確にし、全員で共有することが重要です。
ゴールはアウトプットとアウトカムの二つを意識し、進め方は発散と収束のステップを分けることを意識しましょう。
A) オリエンテーション(方向づけ)
ゴールと進め方を明確化し、共有することで意見が出やすくなります。
この段階ではファシリテーターが主導することが多いです。
B) 空間のデザイン
席の配置やグループサイズを工夫することで、参加者がリラックスしやすくなります。
また、与えられた状態に合わせるのではなく、自分たちの理想の状態を作り出すことを意識しましょう。
議する:話し合いを活性化する
参加者一人ひとりが言葉を発するようにすることで、主体性が育ちます。
C) チェックインとチェックアウト
最初と最後に参加者一人ひとりの気持ちや状態を聞くことで、お互いの理解が深まります。これは、参加者が主役であるという意識を持つのにも効果的です。
決する: 話し合いを構造化する
D) ビジュアライズ~書きながら話し合うことで「見える化」する~
話し合いの際、口から出た言葉は一瞬で消えてしまい、相手との意見がかみ合わないことがあります。
この課題を解決するために、「可視化し、保持する」ことが重要です。
例えば、ホワイトボードを活用して、話し合いの内容を「書きながら進める」ことが効果的です。
これにより、参加者全員が視覚的に情報を共有し、意見の整理や結論の導出が容易になります。
また、手元でメモを取るのではなく、参加者全員に見える場所に「決まったことを書くのではなく、決めるために書く」というつもりで、積極的に情報を記述していくことがポイントです。
E) グルーピング~付箋を活用し、全員参加で集約していく~
意見を集約する際には、ファシリテーターが主導するのではなく、参加者全員の体験や相互作用を重視することが大切です。
例として、付箋を利用して意見をグルーピングする方法があります。
この際、付箋には「単語ではなく短文で」情報を記述することが重要です。
また、集約の目的は「きれいに分類すること」ではなく、「意味を見出すこと」であるため、まずは「似たものを集める」という基本的なステップを踏みましょう。
動く: 対立解消・合意形成する
G) プロセスへのフォーカス①~捉え方・決め方に関する問いかけを行う~
対立が発生する原因の一つに、人それぞれの「ものの見方」の違いがあります。
また、「同意を得る」と「合意を得る」では、根本的な態度が異なります。
対立解消のためには、「視座(立場)」「視野(範囲)」「視点(焦点)」の三つの視点から問いかけを行い、多面的・巨視的な視点で物事を捉えるよう促すことが効果的です。
また、合意形成の際には、「どちらの案がよいか」という進め方ではなく、「何を大切に決めるか」という判断基準を共有することが大切です。
H) プロセスへのフォーカス②~レビュー(経過の確認)とブリッジング(現場への橋渡し)~
結論を導く際には、ファシリテーターが決定するのではなく、参加者が自ら合意することが重要です。
そのためにも、「決まりやすくする」「実行につなげやすくする」ことがファシリテーターの役割です。
議論の経過を振り返ることで、納得感のある結論に至りやすくなります。
また、終了時には、決定事項を確認し、実際の行動につなげることが重要です。
具体的には、「どのような意見が出ていたかを振り返ってみましょう」「決まったことを確認してみましょう」といった言葉を使い、ビジュアライズを活用して情報を共有することが効果的です。
これらの方法を活用することで、効果的な話し合いを進めることができます。
どの方法もシンプルながら、その効果は非常に大きいものとなります。
ぜひ実践してみてください。